留学に来て最初の頃、地方新聞を読んだ時に
天気図の気温に32と書いてあるのを見て
こんなに雪降っててこんなに寒いのに
32度?!と思っていたら
アメリカは摂氏じゃなくて華氏を使っているということで。(笑)
その日の気温は摂氏で言ったら0度でした(笑)
知らなかった自分がちょっと恥ずかしくなりましたが
最初の方に気づいてよかった!
単位もFとなり
最近は80Fから100Fをうろついています。
30℃から40℃くらいということですね!
ということで
サンタクルーズというビーチに行ってきました☆
ここは遊園地と一緒になってるビーチで
海で遊んだ後に遊園地でも遊べちゃうんです!
いくら暑いといっても
海の水は冷たくて
進むのにためらいましたが
海の水って不思議とプールの水よりも慣れるのが早い!(私だけかも)
波って本当に強くて早くて怖い!
何回か転んで膝が赤くなりましたが
夏っぽいこと味わえた!
その後遊園地で遊んでもう身体はくたくたでした。
サンフランシスコ!
今回はアルカトラズ島の近くまで行ったり
お買いものしたり
景色を堪能したり
大きい都市に行けば行くほど色んな国の言葉が聞こえます。
もちろん日本語も!
多文化社会だからなんでもあるんですね。
だからサンドイッチ一つとっても色々な種類のサンドイッチがあるんですね(笑)
綺麗な景色に可愛い建物に可愛いお店に
サンフランシスコの街を歩いてるだけで気分はルンルンになれます♪
ヨセミテ国立公園!
6年前全く同じ場所に来ました。
その時自然に食べられるような印象を受けたのをずっと覚えていて
6年経った今
全く同じ印象を受けました。
自然に食べられた!
この6年で色々な景色を見て心も身体も成長してるはずなのに
ここの自然の大きさには敵わないなあと思いました。
これもほんの一部です。
なんか自然てかっこいい!
アメリカに来てサンドイッチとバーガーを何回食べたかわからないくらい食べました。
日本食でいったらご飯ものの感覚と同じ。
レストランもメニューにはサンドイッチとバーガーが絶対あります。
パンにもたくさんの種類があってもちろん具材にもたくさんの種類があってチーズも色々!
それに自分の嫌いな具があったらそれを抜きにしてもらったり
何かプラスでつけたかったら頼んだり
ほんとに自由です。
アメリカに来てよくno onionsという言葉を聞くようになりました(笑)
そんなにおいしくないのかなーと食べてみたら
苦い!
大体、生ででてくることが多くせっかく美味しいバーガーなのに
玉ねぎのせいで....ってこともあるんです。
それからはその玉ねぎがでてくるとわかったら
真似してno onionsって使うようになりました(笑)
食べ物は種類が多いので
もうサンドイッチもバーガーも見たくない!というほど困ってはいませんが
やっぱり日本食が恋しいです(;;)
たまに日本食のレストランに行くと何を食べたらいいかとっても迷います。
早く日本のご飯が食べたい!
暑さに負けない!
【関連する記事】